三井住友プラチナプリファードにメインカードに切り替えてから数ヶ月経過したので、使用感を記録。いまのところ不満なく満足度高め。ポイントもやたら貯まるし。
三井住友プラチナプリファードにメインカードを切り替えたので、留意点とともにレビュー。Vpassも使いやすいしとても満足。
Amazonブラックフライデーで購入したお値打ち品のまとめ。例年とあんま変わらないね。
自動車保険をネット損保から団体保険に切り替えた話。フリート等級次第で東京海上日動のほうが安いとは…。
いろんな人からアドバイスを求められるので、金融おじさんとしての思考を垂れ流してみる。
dカードゴールドから三井住友プラチナプリファードに切り替えるかーと思っている記録。後日実際に切り替えた。
dカードゴールドの年間利用額特典が使いづらいという不満。もらえるだけマシなのはそう。
いろんな人から新NISAの説明を高頻度で求められるため、簡単にぼくの理解をまとめる。税制をちゃんと理解せよというのは国民にはハードルが高いのでは…。
dカード(というかd払い)でワンタイムパスワードアプリのエラー出すぎなんじゃい!という不満と、エラー対応についてのメモ書き。サクサク決済通してほしい。
色んな人から生命保険ってどう考えればいいんだっけ?ときかれるので、金融おじさんとしての認識を簡単にまとめて記録しておく。
三井ショッピングパークのプレミアムメダル会員が思った以上にお得感があったので強い点をレビュー。大き目の買い物するなら30万円目指してもいいかも。
2022年に実施したふるさと納税先のまとめ。ふるさと納税の制度はともかくとして、ちゃんと納付先を選ぶと良いものが返ってくるのはいいわね。
dカードゴールドがだんだんイマイチになってきたので、ANAカードへの乗り換えを検討している話。
Amazonブラックフライデーで安かったものの記録。だいたい毎年安いものは同じ気がしますわね。